top of page

埼玉県北部特別支援学校養護教諭の研究会で講演しました

2025年8月20日

8月20日に埼玉県北部特別支援学校の部会にて研修を行いました。

研修の前に保健室見学の時間が設けられていて、地区のみなさんで集まって書類・薬の保管方法やオススメグッズなどをシェアしていました。滅菌器具業者は県立学校はまだ入っていないとのことで、かなり大きい規模の学校は健康診断の時期に消毒に追われていますとおっしゃっていて、本当に頭があがらない思いです。ブコラムは縦に置く必要があるのでポーチ型収納にしていたり、糖尿対応のための物品管理や医ケアの環境整備、特に薬の知識は義務教育学校より幅広く、そして深く学ばれている印象でした。

ICT化の部分は、事例の中でも特に動画作成やフォーム活用への関心が高い様子でした。特別支援学校は職員が多いので、子どもたちのために校内研修を行うことが多い特別支援学校の養護教諭ならではの悩みも共有してもらいました。また、宿泊引率や校外学習が多いのも支援学校あるあるです。後半の協議会では各校のICT活用についてじっくり情報共有されていました。何より「隣の学校がどうやっているか知りたい!」という養護教諭の思いが繋がる部会のあり方が素敵だなと感じました。研修担当の方に帰りの車で送っていただきじっくり話をすることができたのも嬉しかったです。

ご参加いただいたみなさんありがとうございました!

©2023 にこ|養護教諭

bottom of page